会員の皆様からの声・声・声

すでにマンションを購入された会員の皆様からのアドバイスや、これからマンション購入を考えている会員の皆様のご意見、セミナーやモデルルーム見学会に参加したご感想などを紹介

「マンション購入後」の声

「希望条件の中で優先順位を決めて、日当りの良い申し分ない物件が選べました。」  (No.0027)

(43歳・町田市・会社員)

実はマンション購入を真剣に考えたのが、2005年1月末。以前から気になっていた女性のための快適住まいづくり研究会のHPを拝見し、2月11日に「女性のためのかしこいマンション購入術講座?初級編」を受講し、2月26日に「女性のためのかしこいマンション購入術講座?実践編」を受講させて頂きました。
その後、ライフスタイル・プランニングを受けて、専門家からアドバイスを頂いたことで、希望エリアの見直しをし、5件のマンションを見学しました。その中の立地、間取り、勤務先と実家へのアクセス等、南向きの日当たりの良い申し分ない物件が今回契約するマンションです。
資金面での不安もありましたので、再度、相談にのって頂きそれをもとに実家に相談したところ思いがけず資金援助を受けられることになり購入を決意致しました。
具体的な資金計画を示したため、親も手を差しのべてくれたのだと思います。
当初、希望していた部屋は複数の申し込みがあり、抽選に外れてしまいましたが、同じタイプの2フロア上の部屋でキャンセルが出たという連絡を受け予算的にも許容範囲内でしたので、即決しました。
これほど早く希望の物件に出会い、決意を固めることができるとは、予想していなかったので、自分自身でも驚いております。「浴室に窓がほしい」、「ベランダにも水道がほしい」など、希望条件を全て満たしていない点ももちろんありますが、優先順位の中では下位の希望であり、浴室については浴室乾燥機などで十分に換気は取れますので、そのことであきらめる気持は全く生まれませんでした。
本日、無事に契約を済ませて参りました。
何度か通ったモデルルームも初めての時は道に迷い、電話で道順を伺いながら辿り着いたのですが、今では途中で買い物を楽しむ余裕も生まれました。
東横線に乗るたびに車内からの景色や沿線の駅名を見ながら、入居後の休日の過ごし方に思いを巡らせています。
モデルルームに伺う時は、雨模様の日が多く、毎回長い傘を持っていったような記憶がありますが、今日は快晴で、私の気持を表しているようです。
講座で勉強した通り契約関係の書類を事前に頂いていたので、契約日までによく目を通すことができ、本日の「重要事項」等の説明はとてもわかりやすく感じました。
契約手続き終了後、また建設現場に行ってみました。
駅からの商店街は、育った町の商店街と雰囲気がとてもよく似ているので、懐かしさと安心感を与えてくれます。
建設現場はまだ基礎の段階なので、先日と大きな変化を感じられませんでしたが、これから気候も良くなるので、何度か足を運んでみたいと思っています。
これからオプションの選定など、引き渡し迄色々なスケジュールが予定されていますが、『快適住まいづくり』の実現に少しずつ近づくのを実感でき、とても楽しみです。
研究会との出会いがなければ、このような気持は生まれなかったと思います。
本当に、ありがとうございました。

ぜひあなたのご意見もお聞かせください!

皆様の声は、こちらで選んでホームページ上に掲載させていただきます。
掲載された場合、謝礼として商品券1000円分をお送り致します。

女性のためのかしこいマンション購入術講座『基礎編』
ライフスタイル・プランニング
研究会と会員が選んだ 今月のベストマンション
モデルルーム見学予約
facebook
スタッフブログ
このページのTOPへ